ツナグコトのブログ

私たちツナグコトの活動を発信するためのブログです。その他にも、愛知県の優良中小企業の情報やイベントなどを書いていこうかなーと思います!!

【就活おすすめアプリ】 ニュースアプリで就活を乗り切ろう!

こんにちは、中の人です。

今回は「ニュースアプリ」について書いていきます。

f:id:tunagukoto00:20190215120115p:plain

マスコミ中心に就活していた中の人からすると、多くの就活生って本当に情報集め下手なんですよね。

情報収集こそ就活の命運を分けるといっても過言ではないほど、です。

そこで今回は、どこで情報(時事問題などの最新情報)を集めるべきなのか、そのアプリについてご紹介していきます。

 

 

無料編

スマートニュース

f:id:tunagukoto00:20190215110930p:plain

「スマートニュース(https://www.smartnews.com/ja/)」から引用

みんな大好き「SmartNews」です。

最近はクーポン欲しさにダウンロードしている人もいるでしょう(私もか)。千鳥さんのCMでも有名ですよね。

このスマートニュースの最大の特徴は何と言っても、”無料だという点でしょう。基本的な(世間で話題の)情報集めは、このアプリで十分です。

すでに昨年には3,500万ダウンロードを突破し、常におすすめアプリ上位にランクインする強者です。

 

www.smartnews.com

 

番外編:図書館のデータベース

いきなりですが、番外編です。

皆さんは自身の大学の「図書館データベース」を利用したことがありますか?

各大学によって、契約しているツールが異なるとは思いますが、本当にこのデータベースって便利なんですよ。

私の大学では、マイページから図書館のデータベースに飛ぶことができるので、どこでも利用することができますが、大学によって使い方が異なるので注意。

基本的に、大手新聞の過去記事や東洋経済などの雑誌、論文を”無料”で閲覧することができます。検索機能ももちろん付いているので、気になるワードを入力し、記事をコピーしておくと、面接などで有効活用できます。

図書館などで利用方法を教えてくれると思うので、気になった方はぜひご自身の大学で使い方を聞いてみてはいかがでしょうか。

 

無料〜有料編

東洋経済オンライン

f:id:tunagukoto00:20190213152030p:plain

東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net)」より引用

以前も紹介しました「東洋経済オンライン」です。

無課金でも豊富な情報を得ることができるこのツール。

詳細は記事を貼っておくので、こちらから。

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

NewsPicks

f:id:tunagukoto00:20190215112835p:plain

「NewsPicks(https://newspicks.com)」から引用

最近、やたらと目につくようになった気がするこのニュースアプリ。

今後、詳しく記事にしようと思うので、今回は簡単に説明しますね。もしくは、筆者が尊敬する就活ブロガーシュシュさんのブログを参考にしてください。

 

syusyukatsu.com

 

別に有料会員になる必要はありません。

 

f:id:tunagukoto00:20190215113323p:plain

「NewsPicks(https://premium.newspicks.com)」より引用

 

月額料金(学生なら500円)払って、NewsPicks編集部の強者ライターたちが書き上げた記事を読むのも為にはなりますが、まずは無料版からチャレンジしてみてください。

何が良いってこのアプリ、優秀なコメンテーター(ホリエモン含め、経済に敏感な方々)が、実名で、様々なニュースにコメントしているのを読めるという点でしょう。

つまり、インプットだけでなくアウトプットも可能なのです

これらコメントは、面接の時に大いに役立ちます。

また、自身もそれらのニュースにコメントする習慣をつければ、自然とアウトプットできる。”学びの場”として、非常に有効的なんです。

まずはダウンロードから(中の人は別に株式会社ユーザーベースの営業ではありませんがw)!

 

newspicks.com

 

有料編

日本経済新聞

f:id:tunagukoto00:20190215114811j:plain

「信頼の新聞:日本経済新聞http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/)」から引用

さて、「就活といえば日経」の就活生みんなが大好き日本経済新聞の紹介です。

日経についても、過去に紹介したのでそちらを参考に。

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

今回紹介するメディアの中では最高額です。

電子版のみでも月額4,200円。高いですね、ほんと。

 

朝日新聞

f:id:tunagukoto00:20190215115055p:plain

朝日新聞デジタル就活ナビ(https://www.asahi.com/shukatsunavi/)」から引用

以外や以外、朝日新聞には有料ですが就活生向けのコンテンツが存在します。

電子版のみなら月額2,000円。家で紙面を購読しているなら月額プラス500円で利用できるコンテンツです。

就活生向けの、特別なコラムなども掲載されています。

最大の利点は、気になるキーワードを登録しておき、そのキーワードが含まれた記事を検索/通知してくれる「アラート機能」です。

便利っちゃ、便利だと思います。

 

気になる方は、こちらからどうぞ。

 

info.asahi.com

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はニュースをどのようなツールから収集すればよいかをまとめました。

確かに現在は、情報が無料で手に入る時代となりました。しかし忘れて欲しくないのは、無料で提供するのは無料なりの理由があるという点です。

無料の情報が有料の情報に劣っているとは言い難いですが、それなりの理由が根底にはあるということを認識して利用してくださいね。

 

コメント絶賛募集中です!

【お役立ちツール紹介】名刺管理ってどうしてる?

社会人が必ず持っているものってなんだと思いますか?

 

f:id:tunagukoto00:20190215105829p:plain

こんにちは、中の人です。

今回は社会人が必ず持っているもの--名刺について書いていこうと思います。

 

名刺、もらったことありますか?

ないにしろ、あるにしろ、名刺は働いていれば必ずどこかでもらうことになります。

とはいえその名刺、どうやって管理しますか?

 

今回のテーマは「名刺」です!

 

 

就活生にマイ名刺って必要?

 筆者はサークルで利用していた名刺(某大学新聞サークル)をそのまま就活でも利用していましたが、正直なところ持っている必要は全くありません

説明会や面談、面接で出会う社会人の方々も、学生は名刺を持っていない前提で話を進めてきます。逆に、名刺を持っている学生を見ると驚く社会人もいるくらい(そりゃそうだ)。

 

ちなみに、学生なら名刺を無料で作成することが可能です。

あとで名刺管理ツールにて紹介しますが、Eightでは学生が無料で名刺を作成する機会を提供しています。参考までにこちらからどうぞ(Eight名刺プレゼントキャンペーン)。

 

おすすめ 「名刺入れ」

就活において、名刺は必要なくても名刺入れは必要です。 

ここではオススメの名刺入れについて紹介していきます。

お金が基本的にない就活生。名刺入れなんかにお金を使いたくないですよね。確かに、社会人ともなればかっこいい革製品の名刺入れが欲しいところ。ですがそれは就活が終わってから”内定祝い”でもらいましょう。

 

今回は数ある名刺入れの中から1000円以下で、持っていても恥ずかしくない名刺入れを3点紹介します。

 

Kohdou (780円)

f:id:tunagukoto00:20190215102416p:plain

Amazonより引用

かっこいい見た目で1000円以下。

15色から選択でき、収納枚数も30枚とかなり有能。

評価も全体的に良く、4.4とかなり高評価でした。

入社しても使えそうなデザインですしね、オススメです。

 

www.amazon.co.jp

 

KAMOMIRU (259円)

f:id:tunagukoto00:20190215104037p:plain

Amazonより引用

次は今回紹介する名刺入れで最安値の商品です。

7色から選択できますが、色ごとに値段に多少変化があるので注意です。

25枚収納可能、フェイクレザーです。

ただ注意なのが、評価の低さ。全体では4.0をキープしていますが、トップレビューが評価1だらけという不安要素。また、送料は無料ではないのでそこも注意が必要です。

 

www.amazon.co.jp

 

レイメイ藤井 メモホルダー付き (724円)

f:id:tunagukoto00:20190215104957p:plain

Amazonより引用

レイメイ藤井の名刺入れは、全体的に安価なイメージがあります。今回はその中から、メモホルダー付きの商品を紹介。

評価は3.7と低めですが、直近のトップレビューは4以上とかなり高評価になっています。

30枚収納可能、合皮です。本皮もありますが、そちらは少しお高めです。

 

www.amazon.co.jp

 

名刺管理SNS 「Eight」

f:id:tunagukoto00:20190215083750p:plain

「Eight-名刺でつながる、ビジネスのためのSNShttps://8card.net)」より引用

名刺管理はこのアプリ以外おすすめできません!

なにせ、デメリットが見つからない、本当に便利だからです。

 

メリットをあげるとすれば、

  1. 無料
  2. SNS感覚で使いやすい
  3. 名刺の断捨離がしやすい

 

名刺ってかさばるんですよ。

名刺入れに入れて管理するのにも限界があります。とはいえ、相手からもらった名刺には個人情報が書かれているし、今はいらなくてもいつかは使う時が来るかも…。

そんな時、筆者は全てこのEightに名刺をスキャンさせて、今必要な名刺以外”断捨離”してます(申し訳ないと思いつつ…)。

取り込んだ名刺は、相手が登録していれば自然と繋がり、登録していなくても情報だけは蓄積されます。

本当に便利。

これで、もし相手の情報が必要になった時も、情報をシームレスに引き出すことができますね!

就活生の皆さんにはオススメのアプリになってます。ぜひぜひダウンロードをしてくださいね(別に筆者はSansanの営業ではありませんw)!

もっと詳しくEightを知りたいと思った方はこちらの記事も読んでみてはいかがでしょうか?

tasukake.weban.jp

 

 

登録は「Eight - 名刺でつながる、ビジネスのためのSNS」から。

 

8card.net

 

まとめ

今回は名刺についてまとめてみました。

名刺は日本特有の文化ですよね。なかなか廃れない…。

めんどくさいな、と思いつつも、今日も名刺を管理する中の人。とはいえ、入りたいと思う業界/会社から名刺をもらい、お守りのように持つのも悪くないです(記者さんの名刺をお守りにしていました)。

 

コメントお待ちしています。

【告知】企業をコンサルタントと一緒に立て直して見ませんか? 企業再興案を作成するGD

みなさんこんにちは、中の人です。

今回は3月30日に行われるツナグコトのイベント紹介です!

題して、「失敗から学ぶ“再成力”」です!

 

f:id:tunagukoto00:20190213165739p:plain

広告第1弾!

 

「え、再力って誤字じゃねw 再力じゃねw」

 

いいえ違います!

“再力”です!

 

再び成長させる力を企業に与える経営改善計画書を作成する。

これが今回のイベントのミッションです。

 

その他にも従来のイベント同様、中小企業の社長にも登壇していただきます!今回は面白いリーダーシップを描く40代の若き経営者にお越しいただきます。

 

登壇者に関しては今度書きますね。

今回はメインであるGDについて詳しく書いていこうと思います。

 

 

シャショク

f:id:tunagukoto00:20190206133343j:plain

前回のシャショク (登壇者:佐久真一:河合電器製作所)

今回は、毎月開催しているシャショクの特別版です。

従来のシャショクは、「ツナグコト代表の経営コンサルタントの鈴木と中小企業の社長が対談形式で、企業の商流をベースとしたビジネスの流れを語っていただくイベント」となっています。

 

言葉では伝わりにくいので具体的に。

 

Q「ビジネスの根幹はなんだと思いますか?」

 

A「モノの流れ、商流・物流です」

 

商流・物流を理解すれば、その会社がどのようにお金を稼いでいるかが分かるということです。つまり、その会社のビジネスが分かるということ。

しかしこれを解明するのは、私たち学生にとって至難の技です。

もちろん、会社で働く上で自社のビジネス、お金の生み出し方は知っておくべきでしょう。つまり、自社の商流・物流を理解しなければいけない。

 

ですが、会社説明会でその商流・物流を知ることはできますか?

 

そこから生まれたのがこの“シャショク”です。

シャショクはただの企業説明会ではありません。ですが、中小企業の経営者が登壇します。内部情報を沢山話します。そして、登場する全ての企業がいわゆる“ホワイト企業”です。

選考とかは一切ありません。

社会人と学生の“平和な交流の場”です。

 

前回のシャショクについてはこちらから

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

企業再興案を作成するGD

 

f:id:tunagukoto00:20190215074319p:plain

今回のメインはGDです。

参加者の皆さんには、倒産しかけのモデル企業を再興するための業務改善案をグループで考えていただきます。モデル企業は10社ほど準備する予定です。その中から当日、グループごとに1社選択していただく形になります。

今回の参加条件はU25。つまり、学生以外の若い社会人の方々も参加していただける内容となっています。もちろん学生も可です!

 

目的

皆さんは企業の寿命ってわかりますか?

 

今回のイベントで私たちは、企業は潰れるものだということを理解してほしいです。

 

f:id:tunagukoto00:20190213164321p:plain

帝国データバンクの数字で見る日本企業のトリビアhttps://www.tdb.co.jp/trivia/index.html)」から引用

 

帝国データバンクによれば、企業の現在の平均年齢は37.16歳です。また、ここ10年で生まれた企業は18万社あり、ここ10年で倒産した企業は11万社あります。

だから、同じ企業に一生涯努めることは現実的ではないということなんです。

 

そのため、今回はすでに倒産した企業をモデル企業として運営側が新たに作り出しました。

 

倒産した企業といえば、一昨年ではタカタ株式会社。車安全装置を製造する会社で、不祥事が発覚し、テレビを連日賑わせていましたね。去年では1月の成人式を賑わせたはれのひ株式会社社長の夜逃げや、女性向けシェアハウス「かぼちゃの馬車」などを展開していた株式会社スマートデイズが思い浮かぶと思います。

しかし、このように有名になった企業は氷山の一角です。

2018年だけでも倒産した企業は8,063社あります。数字だけ聞くと、想像を絶します。そして、倒産した企業の多くの要因が不況です。

 

倒産については後で記事にします。

 

今回分かって欲しいのは、会社が倒産するのは珍しい話ではないということを理解していただきたいんです。

そしてそれこそが、今回の企画が生まれたきっかけでもあるからです。

 

概要

少し重複しますが、簡単に。

各グループ1社のモデル企業を再興していただきます。ただし、手段は問いません。ツナグコトでは、企業の現状の情報と1人の社会人ファシリテーターを提供します。書いてある情報以外、例えばその企業の現状や周囲の環境などを当日、各自で調べていただいて構いません(PC、タブレットスマホ持参可能。Wi-Fi準備交渉中)。そして最後に、各グループ再興案を発表していただきます。

もちろん、就職イベントではないので採用には一切関係ありません。

 

ですが、絶対後悔させないイベントとなります!自信あり

 

興味を持った25歳以下のあなた!ぜひ参加してください!

申し込みは特別シャショク参加申込書から!

 

docs.google.com

 

まとめ

今回のイベントに向け、絶賛準備中のツナグコトメンバー。企業でろくに働いたこともないくせに、倒産企業を分析、資料化し、今までにないGDを実現しようと奔走中です。

これから就職活動が本格化する20卒の皆さんも、息抜きがてらにGDを練習してみませんか?また、社会人として働いている皆さんの参加もお待ちしています!

 

コメント、随時受付中です!

【東洋経済オンラインを読む】”就活”をテーマにした記事紹介

ハッピーバレンタイン!

こんにちは、中の人です。

今回は東洋経済オンラインの記事からネタを広げていこうと思います。

f:id:tunagukoto00:20190213152030p:plain

東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net)」から引用

東洋経済オンラインって便利ですよね。

無料で、日本経済新聞レベルの情報を私たちに提供してくれる、就活生にとって最強のツールです(有料版もありますが、無課金でも最強のオウンドメディアです)。

もともと、『週刊東洋経済』と『会社四季報』がメインだったこの会社。気づけば、第3の勢力として「東洋経済オンライン」が成長し、今では主要なwebメディアとして名を連ねていますよね。

さて今回は、この東洋経済オンラインの記事をピックアップします。

 

 

もはやインターンシップは「就活の主戦場」だ

まずはこの記事から。

短期インターンシップが、実質選考となっているお話です。

この話は聞いたことがある人が多いと思います。実際にそうですし、去年も行われていました。

冬のインターンはこの2月がピークで、実質選考が行われています。

来月、形式上は20卒の就活情報が解禁されます。しかし、この時点で内々定を持っている学生が存在するのは、全てこの"インターン"のせいです。

インターンという名の選考は、今では前倒しに前倒しを重ね、早い企業では2年生の春に行っている企業もあるのだとか。

期間はインターンによってまちまちですが、短いものは半日、長いものは1週間、2週間、1ヶ月もあります。とはいえ、文系は長くても1週間。2週間以上は理系学生向けがほとんどです。

 

toyokeizai.net

 

入社が難しい有名企業トップ200ランキング

東洋経済オンラインの就活向けで一際目を引く、このデータ系シリーズ。

ここに掲載されているデータを参考に就職するのは大ありだと思いますが、果たして。

他にも、「新卒でないと入りにくいが、勤続年長い143社 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準」や「採用数が多い会社ランキング」トップ300社 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準」などなど掲載されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

今回取り上げたのは、有名企業を入学が難しいにちなんで偏差値を出したデータ。正直、信ぴょう性はあれですが面白く読ませていただきました。

業界でもランキングが作成されており、やはり上位には「広告」「放送」とうなづける。企業全体でみると、5大商社がまず名を連ねており、そのあとに日本経済新聞の名前が…。やはり、強いですね。

上位企業は、出版社や商社、広告、放送、新聞と聞き覚えのある企業名・業界ばかり。就活生誰もが憧れる企業なんですねー(筆者も含め)。

 

toyokeizai.net

 

就活生の半数利用「転職口コミサイト」の存在感

そして最後が就活生の動向をしっかり掴んだ記事、就活生の転職口コミサイト利用の記事です。

筆者も見てました、転職口コミサイト。

給料のところとか、福利厚生、労働環境のとことか。実際に働いていた/いる人の生の声って、OBOG訪問しない限り聞こえてこないじゃないですか。でも、もし入社したい会社に全くツテがなかったら、会社説明会に登場する人事からしか情報を得ることができない。

そんな時に使うのがこの、転職口コミサイト。

みんしゅうでもいいんですよ。ただ、情報の信憑性が…という話になっていきます。”荒らし”もいますしね。

このような動向は、この記事曰く2年前からだとか。

就活生の皆さん、参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

toyokeizai.net

 

まとめ

今回は、東洋経済オンラインからネタを広げていきました。

にしても、東洋経済オンラインって面白いですよね。個人的には「貧困に喘ぐ女性の現実」の連載が大好きでした。全く、就活に関係ありません。ごめんなさい!

 

コメント、お待ちしていますー。

【日本経済新聞を読む】 日経を就活生が読むメリット

こんにちは、中の人です。

就活生、3年生にもなると、「日経を読め!」って言われませんでしたか?

f:id:tunagukoto00:20190213112219p:plain

確かに、日経は就活に役立つと思います。

ただ難しいんですよ、この新聞。筆者も3年間くらい有料会員として4,200円を毎月課金していますが、得意な業界しかわからない、読まないです。

毎朝、満員電車の中で新聞をパラパラしているおじさんもたくさんいますよね。彼らは全部を果たして読んでいるのか気になりますが…。

 

さて、今回は就活で日経がどう役立つのかを紹介していきたいと思います。

 

 

日経読むなら日経電子版がオススメ!

f:id:tunagukoto00:20190213112401p:plain

日本経済新聞https://pr.nikkei.com/campaign_event/201809_akiwari/)から引用

 

まず、就活で日経に課金するならば有料会員の方をお勧めします。つまり「日経電子版」の契約になります。

ちなみに、毎日家に届く宅配の場合だと月額4,900円です。宅配と電子版の場合は5,900円。

どのみち高いといえば高いし、大学で読めばいいのではという意見も分かります。

ただ大企業を志望していたり、どうしてもこの企業に入りたいとかいう目標がある人にはぜひ、電子版を契約して欲しいです(別に筆者は日経の営業ではありませんが)。

 

日経電子版のメリット

3つあります。

 

  1. 面接官が日経中毒
  2. 会社名で検索が可能
  3. 就活関連の記事が豊富

 

1番の「面接官が日経中毒」というのは本当です。

面接官、特に最終面接とかになっていくと、面接官は執行役員だとか社長など会社を支える”経営者”になっていきます。彼らの好物、それは”日経”なんです。なので、日経が取り上げた話題には敏感であり、面接でこれらの内容が少しでも語れると印象がよくなります。

 

次に2番の「会社名で検索が可能」。

これは、大企業にしか通用しませんが電子版の最大の利点になります。その企業の情報をストレスフリーでまとめて読むことができる。企業研究を少しでも楽にする機能となっています。

 

そして最後に3番の「就活関連の記事が豊富」です。

これは今日の発信されたコラム「人事を甘く見るな 油断できない会社説明会の舞台裏 :日本経済新聞」などのような記事を指します。

 

www.nikkei.com

 

就活の常識などを知ることができるこの就活探偵団。筆者も去年お世話になりました。

 

とはいえ毎月4,200円は高い!少しでも安く利用するための裏技公開

めっちゃわかります。高いです。

バイトを制限される就活生ならなおさらでしょう。

日経だけ読むなら、図書館に毎日通い読むことも可能です。しかし、さっきのような機能を使いたい…。そんなあなたは、まずこの「よくあるご質問」を読んで見てください。

 

f:id:tunagukoto00:20190213111747p:plain

日本経済新聞 よくあるご質問」から引用

 

ということです。

あまり推奨はしませんが、検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は就活で日経をどう利用するか、どう上手く使いこなすかをお伝えしました。

今後も日経関連の記事は書いていこうと思うので、日経に関して気になることがある!という方、ぜひコメントお待ちしています。

 

3月開催! 就活イベントどこへ行く?

こんにちは、中の人です。

今回は3月に愛知県で行われる就活イベントをまとめてみました。就活生の皆さん!参考にしてみてください。

f:id:tunagukoto00:20190212115256p:plain

 

2月の就活イベントまとめはこちらからどうぞ。

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

3月のイベント

下の表は3月に開催されるイベント一覧になります。今回も、合説どっとこむを参考にさせていただきました。

 

www.gosetsu.com

 

【3月開催の就活イベント一覧】

イベント名称 開催日程 時間 場所 参加企業数 メモ
理系学生のための企業発見★LIVE  名古屋会場 3月1日 10:00-17:00 吹上ホール 29 理系学生の説明会
スーパービジネスフォーラム(名古屋) 3月1日 10:00-17:00 名古屋国際会議場   特典が豊富(ES文例集/無料添削/駐車料金負担無など)
マイナビ就職EXPO 名古屋会場 3月1/2日 11:00-17:30 ポートメッセ名古屋 583 愛知県内最多
ミライ発見就職フェア 3月1日 11:00-17:00 ウィンクあいち   愛知県の企業中心
建築・土木学生のための就職セミナー 名古屋会場 3月3日 11:00-17:30 ポートメッセ名古屋 59 建築・土木学生の説明会
理系学生のためのマイナビ就職EXPO 名古屋会場 3月3日 11:00-17:30 ポートメッセ名古屋 168 理系学生の説明会
(愛知県内最多)
就活開幕★LIVE 名古屋会場 3月6/7日 10:00-17:00 ポートメッセ名古屋 486  
理系学生のための企業発見★LIVE  名古屋会場 3月6日 10:00-17:00 ポートメッセ名古屋 51 理系学生の説明会
西三河地区合同企業説明会 3月7日 10:00-16:00 スカイホール豊田 304 西三河地区に特化した説明会
サーナ就職フェスタ 名古屋会場 3月9日 11:50-17:00 名古屋国際会議場   障害者対象
医療・福祉業界 就職セミナー 名古屋会場 3月9日 13:00-17:00 ウィンクあいち 25 医療・福祉業界の説明会
薬学生のためのマイナビ就職EXPO 名古屋会場 3月10日 12:00-17:00 ウィンクあいち 38 薬学生のための説明会
マイナビ就職セミナー 岡崎会場 3月11日 13:00-17:00 岡崎市竜美丘会館 38 岡崎市の企業説明会
外国人留学生のためのマイナビ就職セミナー 名古屋会場 3月11日 13:00-17:00 ウィンクあいち   留学生のための企業説明会
就活開幕★LIVE 豊橋会場 3月12日 12:00-16:00 ロワジールホテル豊橋 21 豊橋市の企業説明会
マイナビ就職セミナー豊橋会場 3月13日 13:00-17:00 ホテルアソシア豊橋 35 豊橋市の企業説明会
合同企業説明会 3月14日 13:00-17:00 岡崎市竜美丘会館 90 岡崎市の企業説明会
岐阜県外就職ガイダンスin名古屋 3月15日 13:00-17:00 ウィンクあいち   岐阜県の企業説明会
合同企業説明会 3月18/19 10:00-18:00 ウィンクあいち 32 中小企業中心の説明会
合同就職セミナー 愛知会場 3月18日 12:00-17:00 吹上ホール 60 体育会系の説明会
マイナビ就職セミナー 豊田会場 3月18日 13:00-17:00 名鉄トヨタホテル 34 豊田市の企業説明会
大府企業就職・再就職フェア 3月19日 13:00-19:30 大府市役所 42 大府市の企業説明会
名古屋×四日市商工会議所 合同企業説明会 3月21日 13:00-17:00 ウィンクあいち   三重県四日市市の出張企業説明会
郡上市合同企業説明会in名古屋 3月22日 13:30-16:30 ウィンクあいち   岐阜県郡上市の出張企業説明会
クローバー就職フォーラム 名古屋会場 3月23日 12:45-17:00 ウィンクあいち   QUOカード500円配布あり
サーナ就職フェスタ 名古屋会場 3月30日 11:30-17:00 名古屋国際会議場   中途・障害者含む


合説だらけですね。

2月と異なり、企業が本格的に採用活動を行っている様子が分かります。

中でも特徴的なのが、エリアごと(市や地域ごと)のイベントが多い点ではないでしょうか。岡崎市豊橋市岐阜県郡上市四日市市などが該当します。

他にも、障害者に特化したイベントや、以前紹介した留学生を対象としたイベント、理系学生や薬学生、土木・建築関係の学生を対象としたイベントも存在します。

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

3月1日は”就活解禁”。

解禁されたからこそ、表のような企業公認の本格的なイベントができるんですね。

 

合説は本当に行くべき?

前も書きました「合説に行くべきか行かないべきか」。

筆者は3月以降の合説には参加しませんでした。実際、参加した学生からのコメントは「疲れた」「人が多かった」「入場するのに何時間も待った」などなど、あまり良い評価はありませんでした。

毎年ニュースになる3月1日の合説。実際にどのような様子なのか、動画を貼ったので参考までに。

 


就活本番、今年も短期決戦 大学生、会社説明会解禁

 

この動画を見て行きたくないと思ったあなた、行くのはやめておきましょう。絶対後悔します。インフルかかります。

 

とはいえ、何もしないのはなんだか不安と思う方にオススメするのはこちらです。

 

マイナビWEB就職EXPOです!

 

job.mynavi.jp

 

去年、筆者も利用しました。

3月1日って、案外やることないんです。意外だと思いますが。

今度、その辺りについてはもう少し詳しく書いていこうと思います。

 

まとめ

今回は3月の就職イベントについて書いていきました。

いよいよ”就活解禁”と言われる3月1日が迫ってきています。

 

20卒の皆さん、頑張ってくださいね!

 

コメント、お待ちしています。

 

愛知県在住留学生必見!? 日本で留学生が就職するためには

連休最終日ですね!皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

 

f:id:tunagukoto00:20190210051412p:plain

 

こんにちは、中の人です。

今回は日本で就活したい留学生向けの記事になっています。

 

 

留学生の皆さん!皆さんは日本で就活しますか?それとも、帰国して就職しますか?

 

外国人留学生の就職の現状

 

f:id:tunagukoto00:20190210044053p:plain

「外国人留学生の就職促進について(外国人留学生の就職に関する課題 等)平成30年6月 文部科学省」より引用

売り手市場ということもあり、留学生の就職率も年々上昇しています。上のグラフからも分かりますよね。

ですが、このグラフを見てください!

 

f:id:tunagukoto00:20190210044606p:plain

「外国人留学生の就職促進について(外国人留学生の就職に関する課題 等) 平成30年6月 文部科学省」より引用

 

まだまだ留学生が日本で就職する割合は低いのが分かります。

理由はいろいろあると思います。

 

外国人留学生が日本人学生より就職しにくい理由

ここでまず1つの事例を紹介。

 

www.businessinsider.jp

 

少し前の記事ですが、一度読んで見てください。留学生の就活の”やりづらさ”が書かれています。

 

また今回、この記事を書くにあたり留学生向けの就職セミナーや団体を調べましたが、多くが東京を拠点にしており、全国化しているものは少ないのが現状でした。

愛知県内に絞ると、おそらく4個か5個…。一部は前の記事で紹介させていただきました。

 

tunagukoto00.hatenadiary.jp

 

20卒の愛知県留学生必見! 「外国人留学生のためのマイナビ就職セミナー」

留学生向けの就職セミナーで一番大きいと考えられるイベントです。

詳細はこちらからどうぞ。

 

job.mynavi.jp

 

日本で就職したい留学生必見! 「外国人留学生のための就活ガイド」

現在2020年版は日本語のみですが、英語・中国語なども準備中だそうです。

 

日本語版URL↓

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/job/__icsFiles/afieldfile/2018/12/04/guide2020_all.pdf

 

参考

www.jasso.go.jp

 

このガイドブックには、日本における就活事情など基礎的なところから在留資格の変更、体験談などの情報が書かれています。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

今回は、日本で就職を考えている愛知県の留学生のための記事でした。日本語で調べられる情報を詰め込んだので、参考にしてみてください。

 

コメントお待ちしています!